

商品情報
-
安岡のじゃこ天は、冷凍のすり身は一切使用せず鮮度のよい宇和海で漁獲される「ほたるじゃこ」(別名はらんぼ)を主原料とし、「おきひいらぎ」「アジ」等近海小魚100%を一匹一匹手作業で丁寧に解体し、昔ながらに石臼で練り上げ、菜種油で揚げた逸品です。そのまま食べるもよし、フライパンや網で軽く炙るとさらに美味しいです。
-
愛媛県で水揚げされる「ほたるじゃこ」にこだわり、一匹一匹丁寧に魚肉解体します。冷凍のすり身は一切使用せず鮮度のよい宇和海で漁獲される「ほたるじゃこ」(別名はらんぼ)を主原料とし、「アジ」や「グチ」等近海小魚100%を一匹一匹手作業で丁寧に解体し、昔ながらに石臼で練り上げ、蒸しあげた当店オリジナル商品です。 カルシウム、栄養分にすぐれています。お吸い物や、煮物、など色々と調理可能です。
-
宇和海で漁獲された新鮮な「えそ」「グチ」を一匹づつ手作業によって解体し、昔ながらに石うすを使ってスリミを練り、スリミに薄揚げを「の」の字に巻いてつくる、一本一本手造りで仕上げた美味しいかまぼこです。
全国蒲鉾品評会において、農林水産大臣賞受賞。
お知らせ
2023.12.09 |
ねりものレシピを追加しました。(じゃこ天のお雑煮) |
---|---|
2023.11.17 |
<新着情報>秋田県の形のじゃこ天 |
2023.9.28 |
<新着動画>秋のみかん山に行ってきました! |
2023.9.11 |
教育コンテンツ|中学生向け|食育動画| |
2023.9.10 |
教育コンテンツ|小学5年生向け|食育動画| |
2023.9.6 |
教育コンテンツ|小学3年生向け|食育動画| |
2023.8.1 |
利きじゃこ天 |
2023.7.3 |
宇和島じゃこ天のこと。 |
2023.6.8 |
新着動画!<宇和島魚市場に行ってみた> |
2023.4.15 |
新着動画【工場見学】1本のかまぼこが出来るまで |
2023.3.25 |
世界に届け!じゃこ天の魅力! |
-
宇和島の見どころ
安岡蒲鉾がある宇和島市は、宇和島城を中心に発展した闘牛で有名な旧城下町です。こちらでは宇和島の観光におすすめのスポットをご紹介!
-
じゃこ天作り体験
安岡蒲鉾では工場内にじゃこ天の製造体験ができる施設を設けております。自分で作ったじゃこ天は格別の美味しさです。是非、体験してみて下さい。
-
じゃこ天ゲーム
じゃこ天の魅力を幅広い方に知っていただきたくて、そのきっかけになればいいなと思い制作しました。ゲームを通じてじゃこ天やかまぼこの魅力が一人でも多くの方にアプローチできれば幸いです。
-
YouTube
じゃこ天や蒲鉾についてはもちろん、宇和島のことや出店のご案内などを中心に作成しています。ぜひ、ご視聴下さい!